2013-04-19
好評オリジナル和柄スマホカバー
本日紹介いたしますのは、只今大変ご好評をいただいているオリジナルデザインのスマホカバーです。


市販のスマホカバーにレーザーで彫刻加工してます。
写真のように黒とか濃い色のカバーの方が彫った部分とのコントラストが出ますので、適してます。
柔らかい樹脂の物は加工には適しておりません。
紹介しましたのは角字を組み合わせた物を全体に加工し、そこに家紋や代紋を配したデザインで、和の感じが全面に出ている一例です。
今はこのパターンの物が一番の売れ筋になってますが、もちろん様々なデザインにも対応いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております^^
桃さん工房のホームページはこちら


市販のスマホカバーにレーザーで彫刻加工してます。
写真のように黒とか濃い色のカバーの方が彫った部分とのコントラストが出ますので、適してます。
柔らかい樹脂の物は加工には適しておりません。
紹介しましたのは角字を組み合わせた物を全体に加工し、そこに家紋や代紋を配したデザインで、和の感じが全面に出ている一例です。
今はこのパターンの物が一番の売れ筋になってますが、もちろん様々なデザインにも対応いたします。
詳細はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしております^^
桃さん工房のホームページはこちら
スポンサーサイト
2012-04-07
木製スプーンへの名入れ(紋)
本日紹介しますのは、木のスプーンへの名入れです。
名入れと言っても今回はお子さんの名前を元にした紋を彫りました。

ご依頼いただいた常連さんがそういう紋を作ってくれるサイトでお子さんの名前を元に作ってもらったそうで、その紋を元にスプーンの柄の部分に彫ったのと共に、木札(着色)と木の切り抜きオブジェを作らせていただきました。

親の愛情がこもった一品ですね^^
お子さんがこのスプーンを使ってる姿を想像するだけで顔が綻びますw
出産祝い等に木製スプーンやフォーク、箸への名入れした物を贈るのもいいでしょう。
お気軽にご相談ください。
桃さん工房のホームページはこちら
名入れと言っても今回はお子さんの名前を元にした紋を彫りました。

ご依頼いただいた常連さんがそういう紋を作ってくれるサイトでお子さんの名前を元に作ってもらったそうで、その紋を元にスプーンの柄の部分に彫ったのと共に、木札(着色)と木の切り抜きオブジェを作らせていただきました。

親の愛情がこもった一品ですね^^
お子さんがこのスプーンを使ってる姿を想像するだけで顔が綻びますw
出産祝い等に木製スプーンやフォーク、箸への名入れした物を贈るのもいいでしょう。
お気軽にご相談ください。
桃さん工房のホームページはこちら
2012-02-27
アーミーナイフ 名入れ奮闘中
2月も終わろうとしてます。本当に時が過ぎるのが早いです。
まだまだ寒さが続いておりますが、日々色んなことに奮闘しておりますw
さて、最近特に奮闘している物はこれです。

アーミーナイフへの名入れです。
嬉しいことにちょくちょくお問い合わせをいただいております。
何を奮闘してるのかと言うと、名入れ後の着色です。
以前からやってはおりましたが、塗装と言うものは奥が深いもので、気温や湿度によって仕上がりが左右されてしまうんですよね。
このアーミーナイフへの着色で使用している塗料も、乾燥時間が気温に左右されるので、この時期の気温が低い中で使用するには、使用するシンナーを変えたりと試行錯誤しております。

使用する塗料の色もバリエーションを増やせるか試しておりますが、ビクトリノックスなどのツール類は赤のボディが多いので、やはり白が一番発色も良いですし、見栄えもGOODですね。
バリエーションは増やしたいところですが、当面は白のみに限らせていただきます。
※上の画像との色合いの違いは環境光による違いです。まぁ、撮影の未熟さの結果ですw
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。
桃さん工房のホームページはこちら
まだまだ寒さが続いておりますが、日々色んなことに奮闘しておりますw
さて、最近特に奮闘している物はこれです。

アーミーナイフへの名入れです。
嬉しいことにちょくちょくお問い合わせをいただいております。
何を奮闘してるのかと言うと、名入れ後の着色です。
以前からやってはおりましたが、塗装と言うものは奥が深いもので、気温や湿度によって仕上がりが左右されてしまうんですよね。
このアーミーナイフへの着色で使用している塗料も、乾燥時間が気温に左右されるので、この時期の気温が低い中で使用するには、使用するシンナーを変えたりと試行錯誤しております。

使用する塗料の色もバリエーションを増やせるか試しておりますが、ビクトリノックスなどのツール類は赤のボディが多いので、やはり白が一番発色も良いですし、見栄えもGOODですね。
バリエーションは増やしたいところですが、当面は白のみに限らせていただきます。
※上の画像との色合いの違いは環境光による違いです。まぁ、撮影の未熟さの結果ですw
お問い合わせはいつでもお気軽にどうぞ。
桃さん工房のホームページはこちら
2011-06-21
アーミーナイフ 名入れ・着色
ここのところ頻繁に紹介しております、アーミーナイフ関連ですが、今回は着色の名入れにチャレンジしてみました。
アーミーナイフ(十徳ナイフまたはマルチツールとも呼ばれてます)の代名詞的な存在となっているビクトリノックス社製品のボディ(ハンドル)にレーザー彫刻機で名前入れ彫刻後、着色してみました。





書体違いでチャレンジしてみましたが、やはり太い書体の方が塗料の入りが良いので、しっかりと着色できますね。
個人的には細い筆記体の方がオシャレで好きですが(着色は可能です)。
あとは使用している内の塗料の耐久性がどうかってとこでしょうね。
クリアー保護は施しておりますので、それなりに耐久性は保たれるとは思いますが。
もし、このような着色名入れにご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
ただ、使用されている物への加工は、万が一失敗することも考えられますので、お受けできない場合もございます。
また、ビクトリノックス(VICTORINOX)社製やウェンガー社製以外の、特に格安ツールの場合、ボディの素材が異なることがありますので、その場合もお断りしております。
予めご了承願います。
桃さん工房のホームページはこちら
アーミーナイフ(十徳ナイフまたはマルチツールとも呼ばれてます)の代名詞的な存在となっているビクトリノックス社製品のボディ(ハンドル)にレーザー彫刻機で名前入れ彫刻後、着色してみました。





書体違いでチャレンジしてみましたが、やはり太い書体の方が塗料の入りが良いので、しっかりと着色できますね。
個人的には細い筆記体の方がオシャレで好きですが(着色は可能です)。
あとは使用している内の塗料の耐久性がどうかってとこでしょうね。
クリアー保護は施しておりますので、それなりに耐久性は保たれるとは思いますが。
もし、このような着色名入れにご興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
ただ、使用されている物への加工は、万が一失敗することも考えられますので、お受けできない場合もございます。
また、ビクトリノックス(VICTORINOX)社製やウェンガー社製以外の、特に格安ツールの場合、ボディの素材が異なることがありますので、その場合もお断りしております。
予めご了承願います。
桃さん工房のホームページはこちら
2011-06-06
マルチツール 名前入れ
本日は最近好調なアーミーナイフの名入れ商品を紹介します。

弊社で扱っているストラップ式のアーミーナイフに名前を入れたサンプルです。
大きさは約6cm×1.5cm×1cmと、コンパクトなサイズです。

ツールはナイフ、ハサミ、ヤスリが付いておりますが、こちらのモデルはあくまでもストラップアクセサリーが前提となっております。

こちらの商品につきましては少数在庫がございます。
名入れ(片面)込みで 2,100円 (税込、送料別途)にて請けたまわっております。
名前入れの条件等はお気軽にお問い合わせください。
桃さん工房のホームページはこちら

弊社で扱っているストラップ式のアーミーナイフに名前を入れたサンプルです。
大きさは約6cm×1.5cm×1cmと、コンパクトなサイズです。

ツールはナイフ、ハサミ、ヤスリが付いておりますが、こちらのモデルはあくまでもストラップアクセサリーが前提となっております。

こちらの商品につきましては少数在庫がございます。
名入れ(片面)込みで 2,100円 (税込、送料別途)にて請けたまわっております。
名前入れの条件等はお気軽にお問い合わせください。
桃さん工房のホームページはこちら
Powered by FC2 Blog
Copyright © ★オリジナルグッズ製作★神奈川県平塚市『有限会社 杉山タイル 桃さん工房』 All Rights Reserved.